主婦日記
自動車減産 リストラ
エコとか低炭素社会って話題が相変わらずにぎわっています。
原油価格高騰の話は「今は昔」という感じではありますが
原油価格の高騰で自動車離れが進んだのはある意味エコですね。
ところでアメリカのサブプライムローンに端を発した世界同時不況で
車離れはますます進んでいます。
ハケンや期間工が首を切られたとか、
自動車会社の税収に頼っていた自治体が税収大幅減の見込みとか
何だかんだ言っても自動車は売れないと困る仕組みの世の中のようです。
各社はハイブリッド車やプラグインで充電できる電気自動車(EV)の開発に
躍起になっているようですが、ハイブリッド車も言うほど売れてません。
まあハイブリッドとかEVがエコに直結するかどうかってのは
若干疑問が残るところではありますけどね。
何年か前に水と水素で走る車の話がニュースで報道されていました。
(株)水素エネルギー開発研究所という会社が開発した車のことです。
既に国土交通省の認定を受けており、実際に道路で走らせています。
仕組みは水素を燃焼させる瞬間に水蒸気を吹き込むことで水蒸気爆発を起こし、
その爆発エネルギーでエンジンを動かすというものです。
排出ガスは水(水蒸気)のみ。
とってもクリーンなエネルギーじゃないですか。
しかも、今あるガソリンエンジンに少しの改造を加えるだけでOKということ。
自動車各社はなぜこの技術に手を出さないのでしょうね。
考えてみるに、水は水道水でもなんでもいいから問題ないとして、
問題はどこで水素を補給するか、という点なんでしょうね。
水素スタンドが必要になりますが、そういうインフラ整備にお金がかかります。
自動車会社は負担したくないですよね。
ちなみに水素は製鉄所や苛性ソーダ工場で副産物として大量に発生しています。
で、そのほとんどが捨てられています。
水素を利用するといえば燃料電池車がありますが、
燃料電池を作るコストの問題や、耐久性などの観点から
積極的に開発されているとは言えません。
水素スタンドのインフラ整備は、資源エネルギー庁が検討していると言われていますが、
バイオエタノールの精製工場が造られる話は聞いても水素スタンドの話は聞きません。
ガソリン価格が安定し始めた今、バイオ燃料とか、もうね。
以前も書きましたが、食料は食料として使いましょうよ。
車の輸出や、国内販売の伸び悩み・というよりは、激減で
日本の経済が破たんするというのならば、
水で走る車の為に、思い切って国策でバンバン水素スタンドを
今のガソリンスタンドの片隅に作っちゃったらどうでしょう。
バイオ燃料の精製工場作るお金で水素スタンドのインフラを整備しましょうよ。
大手の自動車メーカーは内部留保を増やしている暇があったら、
水で走る車を開発・製造しちゃいましょう!!
今ある技術でできるんだから、開発に巨額の費用を投じなくて済みますよ。
リチウムイオン電池?キャパシター?
そんなの会社が復活の軌道に乗ってから考えれば良いんですよ。
ってね、簡単にできるならいいんですが。
100年に一度といわれる世界経済の混乱ですが、
ピンチをうまくチャンスに変えることができれば日本経済は再び再生し、
「JAPAN as No.1」と言っていた頃のような、
自信と活力にみなぎる国家に再びなれるのではないかな、なんて思います。
しかもエコロジーも同時に進むんだから言うことなし!
(2009年1月)

これこそエコエコ(=^・・^=)アザラク・・・・・・・・・・・
そのためにも政治家の皆さんは自分の政党のエゴで動くのではなく、
一致協力して国を良い方向に導いてくださいませ。
選挙の心配は分かりますが、その前に国が潰れたらどうしようもないですからね。
ポチしていただけたら嬉しいニャ♪ワン♪
ポチットニャ~(=^ ^=)

人気ブログランキングへ
ポチットワンU^^U♪

人気ブログランキングへ

ポチットわんU^^U♪

5スタイルランキング

にほんブログ村
犬と猫と日記と夢日記のトップに戻る。
原油価格高騰の話は「今は昔」という感じではありますが
原油価格の高騰で自動車離れが進んだのはある意味エコですね。
ところでアメリカのサブプライムローンに端を発した世界同時不況で
車離れはますます進んでいます。
ハケンや期間工が首を切られたとか、
自動車会社の税収に頼っていた自治体が税収大幅減の見込みとか
何だかんだ言っても自動車は売れないと困る仕組みの世の中のようです。
各社はハイブリッド車やプラグインで充電できる電気自動車(EV)の開発に
躍起になっているようですが、ハイブリッド車も言うほど売れてません。
まあハイブリッドとかEVがエコに直結するかどうかってのは
若干疑問が残るところではありますけどね。
何年か前に水と水素で走る車の話がニュースで報道されていました。
(株)水素エネルギー開発研究所という会社が開発した車のことです。
既に国土交通省の認定を受けており、実際に道路で走らせています。
仕組みは水素を燃焼させる瞬間に水蒸気を吹き込むことで水蒸気爆発を起こし、
その爆発エネルギーでエンジンを動かすというものです。
排出ガスは水(水蒸気)のみ。
とってもクリーンなエネルギーじゃないですか。
しかも、今あるガソリンエンジンに少しの改造を加えるだけでOKということ。
自動車各社はなぜこの技術に手を出さないのでしょうね。
考えてみるに、水は水道水でもなんでもいいから問題ないとして、
問題はどこで水素を補給するか、という点なんでしょうね。
水素スタンドが必要になりますが、そういうインフラ整備にお金がかかります。
自動車会社は負担したくないですよね。
ちなみに水素は製鉄所や苛性ソーダ工場で副産物として大量に発生しています。
で、そのほとんどが捨てられています。
水素を利用するといえば燃料電池車がありますが、
燃料電池を作るコストの問題や、耐久性などの観点から
積極的に開発されているとは言えません。
水素スタンドのインフラ整備は、資源エネルギー庁が検討していると言われていますが、
バイオエタノールの精製工場が造られる話は聞いても水素スタンドの話は聞きません。
ガソリン価格が安定し始めた今、バイオ燃料とか、もうね。
以前も書きましたが、食料は食料として使いましょうよ。
車の輸出や、国内販売の伸び悩み・というよりは、激減で
日本の経済が破たんするというのならば、
水で走る車の為に、思い切って国策でバンバン水素スタンドを
今のガソリンスタンドの片隅に作っちゃったらどうでしょう。
バイオ燃料の精製工場作るお金で水素スタンドのインフラを整備しましょうよ。
大手の自動車メーカーは内部留保を増やしている暇があったら、
水で走る車を開発・製造しちゃいましょう!!
今ある技術でできるんだから、開発に巨額の費用を投じなくて済みますよ。
リチウムイオン電池?キャパシター?
そんなの会社が復活の軌道に乗ってから考えれば良いんですよ。
ってね、簡単にできるならいいんですが。
100年に一度といわれる世界経済の混乱ですが、
ピンチをうまくチャンスに変えることができれば日本経済は再び再生し、
「JAPAN as No.1」と言っていた頃のような、
自信と活力にみなぎる国家に再びなれるのではないかな、なんて思います。
しかもエコロジーも同時に進むんだから言うことなし!
(2009年1月)

これこそエコエコ(=^・・^=)アザラク・・・・・・・・・・・
そのためにも政治家の皆さんは自分の政党のエゴで動くのではなく、
一致協力して国を良い方向に導いてくださいませ。
選挙の心配は分かりますが、その前に国が潰れたらどうしようもないですからね。
ポチしていただけたら嬉しいニャ♪ワン♪
ポチットニャ~(=^ ^=)

人気ブログランキングへ
ポチットワンU^^U♪

人気ブログランキングへ

ポチットわんU^^U♪

5スタイルランキング

にほんブログ村
犬と猫と日記と夢日記のトップに戻る。
スポンサーサイト
犬猫日記
H5N1型鳥インフルエンザ
もう数年も前からインフルエンザ【H5N1型鳥インフルエンザ】
については、ニュースやネットで情報公開されてます。
現在フェーズ3だよ。
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/kaian_search/sars_qa.html#q7
(外務省ホームページ)
国立感染症研究所、感染情報センターはこちら
http://idsc.nih.go.jp/index-j.html
たまには、こういうページを確認して現在の状況を把握しておかねばな(=^・・^=)
鳥から人への感染で死亡している人は増えているのです。
インフルエンザウィルスはどこにでも存在しているのかもしれません。
A香港型にはタミフルは有効らしいのですが、
今年のAソ連型のインフルエンザは、タミフルが効かないと
ニュースで報道されてますよ。
Aソ連型のウィルスは、タミフル耐性ウイルスらしいです。
ウイルスの遺伝子が変質したらしいですわよ~@@
リレンザという、吸引式の薬ならタミフル耐性ウイルスにも効くらしいですが、
5歳未満の子供には使えないということらしいので、
気をつけましょうね。

お外で遊んだらね、こうやって手足を綺麗に洗って、
お口の中もシャワーでうがいをするのが、予防になるのよー^^
お家の中に持ち込まないことで、父ちゃんも母ちゃんも
インフルエンザにかからない=ぼくたちは散歩に行けるU^^U
犬の体の表面や足の裏につくことで、
運び屋になるかもしれませんものねぇ。
あと、犬も猫も馬インフルエンザに感染した例はあるそうです。
私は犬や猫はインフルエンザには無縁だと思っていたのですが、
ハトの死骸を食べた猫がインフルエンザにかかり、死亡した例が、
外国ではあるそうです。
犬や猫が青い鼻汁をたらしていたら、
そういう場合はすぐに動物病院に連れていきましょうね。
犬の場合はケンネルコフという病気で咳こんだりしますが、
その症状とインフルエンザに感染した場合の症状が似ていると
書いてある文献を読んだことがあります。
何につけても気をつけましょうね。
食糧は、犬猫人の分を一か月分くらいは備蓄しておこうね^^
パンデミックが起きたら、ひきこもり生活になるぞ(=^・^=)

今とかわらんやんけ(=^・^=)わはははははは。ソウカ??そうか・・・orz
2009年1月26日
ポチしていただけたら嬉しいニャ♪ワン♪
ポチットニャ~(=^ ^=)

人気ブログランキングへ

ポチットわんU^^U♪

5スタイルランキング
については、ニュースやネットで情報公開されてます。
現在フェーズ3だよ。
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/kaian_search/sars_qa.html#q7
(外務省ホームページ)
国立感染症研究所、感染情報センターはこちら
http://idsc.nih.go.jp/index-j.html
たまには、こういうページを確認して現在の状況を把握しておかねばな(=^・・^=)
鳥から人への感染で死亡している人は増えているのです。
インフルエンザウィルスはどこにでも存在しているのかもしれません。
A香港型にはタミフルは有効らしいのですが、
今年のAソ連型のインフルエンザは、タミフルが効かないと
ニュースで報道されてますよ。
Aソ連型のウィルスは、タミフル耐性ウイルスらしいです。
ウイルスの遺伝子が変質したらしいですわよ~@@
リレンザという、吸引式の薬ならタミフル耐性ウイルスにも効くらしいですが、
5歳未満の子供には使えないということらしいので、
気をつけましょうね。

お外で遊んだらね、こうやって手足を綺麗に洗って、
お口の中もシャワーでうがいをするのが、予防になるのよー^^
お家の中に持ち込まないことで、父ちゃんも母ちゃんも
インフルエンザにかからない=ぼくたちは散歩に行けるU^^U
犬の体の表面や足の裏につくことで、
運び屋になるかもしれませんものねぇ。
あと、犬も猫も馬インフルエンザに感染した例はあるそうです。
私は犬や猫はインフルエンザには無縁だと思っていたのですが、
ハトの死骸を食べた猫がインフルエンザにかかり、死亡した例が、
外国ではあるそうです。
犬や猫が青い鼻汁をたらしていたら、
そういう場合はすぐに動物病院に連れていきましょうね。
犬の場合はケンネルコフという病気で咳こんだりしますが、
その症状とインフルエンザに感染した場合の症状が似ていると
書いてある文献を読んだことがあります。
何につけても気をつけましょうね。
食糧は、犬猫人の分を一か月分くらいは備蓄しておこうね^^
パンデミックが起きたら、ひきこもり生活になるぞ(=^・^=)

今とかわらんやんけ(=^・^=)わはははははは。ソウカ??そうか・・・orz
2009年1月26日
ポチしていただけたら嬉しいニャ♪ワン♪
ポチットニャ~(=^ ^=)

人気ブログランキングへ

ポチットわんU^^U♪

5スタイルランキング
犬猫日記
四男犬の誕生日

この世にようこそ^^

頑丈なこのおもちゃは跡形もなく壊され・・・。

将来は絵描きになると思っていたらしい君。

ライナスのように毛布(君の場合は布なら何でも)を手放さず、

甘えっこの食い意地の張った可愛い子^^

態度はふてぶてしくなり(笑)

そして、二歳を迎えた今日の日。
おめでとう。おめでとう。
今日誕生日を迎える世界のみんなにおめでとう。
吾輩ロンさまは、先にいただきますにゃが?何か??
いや?何もU^^:U

一家団欒楽しいねU^^U父ちゃんは仕事だワンよ。うん。うん。
お父ちゃんが仕事してくれてるからね、
だから、こうして、お祝いしてあげられるんだよ。

もちとましなお願いごとすればよかったにゃははは♪

どだ?ちっとは似てるっしょ?^^;

みんな小麦粉で作ったお菓子は大好きやもんね^^あとリンゴもね♪

やっぱりワンの中では一番上のmilkが〆るのね^^

立派なTVっ子に育ちましたね、君。
母はとても嬉しいです。
元気にのびのびと、好き放題、やりたい放題、走り放題、壊し放題(もうええか^^)
そんな君が、大人になっていくのはさみしいなぁ(^^;)(:_;)
生き生きと毎日過している君に、そして、
毎日笑いをくれる君に、感謝"観劇"雨霰涎(アメアラレヨダレ)ワホホ♪

ポチしていただけたら嬉しいワンニャ♪
ポチットワンU^^U♪

人気ブログランキングへ

ポチットわんU^^U♪

5スタイルランキング
犬猫日記
あれから?

タッチ!!できた日
あれから4年U^^U

お兄ちゃんにすりすりした日
あれから2年U^^U

お兄ちゃんとねんこした日
あれから8年半

あっという間に時間が経ったね^^
お兄ちゃん、お疲れ様(=^ ^=)
今週は、四男君のお誕生日♪
わ・・・忘れてないからね^^;
応援していただける方はポチをお願いします。
ポチットニャ~(=^ ^=)

人気ブログランキングへ

ポチットわんU^^U♪

犬日記
いつもの使途
ご近所さんの使途・黒猫様が、
我が家の偵察に来る時間帯がございます。

我が家の長男一号機が、せっかく話し合いによって
問題を解決しようとしていた矢先に、
犬四号機(カヲルくんではありませんw)
が、威嚇によって追い払う手段にでました。
・・・・ったくよ、四男クン、君ってぇやつは
いやはやなんとも・・・・。

こりゃまたご機嫌斜めだねぇ(笑)
クモの巣のように見えるのは・・・・・
ATフィールドだべ?(^0^)
写真でヱヴァごっこで遊んじゃいました。スンマセンm__m
応援していただける方はポチをお願いします。
ポチットニャ~(=^ ^=)

人気ブログランキングへ

ポチットわんU^^U♪
我が家の偵察に来る時間帯がございます。

我が家の長男一号機が、せっかく話し合いによって
問題を解決しようとしていた矢先に、
犬四号機(カヲルくんではありませんw)
が、威嚇によって追い払う手段にでました。
・・・・ったくよ、四男クン、君ってぇやつは
いやはやなんとも・・・・。

こりゃまたご機嫌斜めだねぇ(笑)
クモの巣のように見えるのは・・・・・
ATフィールドだべ?(^0^)
写真でヱヴァごっこで遊んじゃいました。スンマセンm__m
応援していただける方はポチをお願いします。
ポチットニャ~(=^ ^=)

人気ブログランキングへ

ポチットわんU^^U♪
